Past Examples
実績紹介
食品輸入通関実績
=1,000品目以上
取扱い食品実績
面倒な食品の輸入通関は
川崎陸送にお任せください!
食品の輸入通関は手間がかかる、とよく言われます。
食品の輸入通関で手間の掛かる要素
・輸入する国によって注意すべき点が変わる
・品目ごとに注意すべき点が変わる
・メーカーの書類に不足している内容が多い
上記は一例に過ぎませんが、食品の輸入通関では調べることが多い点が手間につながっています。
実績がない食品では、何から調べれば良いのか不安な点も多いと思います。
川崎陸送株式会社で取り扱った1,000種類以上に及ぶ食品実績の一部をご紹介いたしますので、ご不明な点がありましたら、当社にご相談ください。
食品輸入通関実績 1,000品目以上
面倒な食品の輸入通関は川崎陸送にお任せください!
食品の輸入通関は手間がかかる、とよく言われます。
食品の輸入通関で手間の掛かる要素
・輸入する国、品目ごとに注意すべき点が変わる
・メーカーの書類に不足している内容が多い
・メーカーの書類で数字の計算が合わない
上記は一例に過ぎませんが、食品の輸入通関では調べることが多い点が手間につながっています。
実績がない食品では、何から調べれば良いのか
不安な点も多いと思います。
川崎陸送株式会社で取り扱った1,000種類以上に及ぶ食品実績の一部をご紹介いたしますので、
ご不明な点がありましたら、当社にご相談ください。
List of Countries KRT handled
国別の取り扱い通関実績
国別の取り扱い通関実績

【ヨーロッパ】
フランス イタリア スペイン オランダ イギリス ベルギー ドイツ ポルトガル ギリシャ デンマーク スウェーデン スイス
【アジア】
中国 韓国 台湾 ジョージア タイ シンガポール ベトナム マレーシア インドネシア インド ブータン
【北米】
アメリカ カナダ
【南米】
メキシコ チリ コロンビア ブラジル
【アフリカ】
南アフリカ
【オセアニア】
オーストラリア ニュージーランド
注意事例のご紹介(一例)
チョコレート
種類が豊富なことで知られているチョコレート
いろいろなナッツが使われることも多く、中には食品検査の必要がある場合もあります。
ナッツの原産国や使用量をよく確認する必要があります。

はちみつ
はちみつは、天然と人造では関税率が大違いです。
天然はちみつ 25.5%
人造はちみつ 50%以上
天然に取れたものが、天然はちみつと認められるわけではありません。成分の検査を行って、天然はちみつと証明することができます。

パスタ
パスタは通称です。マカロニもパスタの一部ですが、スパゲッティなどもマカロニ類といいます。
JAS規格で決められた定義がありますので原料だけでなく、太さや形状も確認する必要があります。

レトルトカレー
香辛料が沢山使用されています。そのため何の香辛料を使用しているか分からないままでは輸入できません。
また、レトルト食品は検査に時間がかかるため、他の食品より計画的な輸入が必要です。

ワイン
ワインといえば酸化防止剤です。ワインに酸化防止剤が使用されているか確認はされていますでしょうか?
決して違法ではありませんが、使用している場合には確認が必要になります。

ミネラルウォーター
ミネラルウォーター=水です。ただし輸入するには意外に難しい食品です。どこで汲んできた水か確認されていますでしょうか?
必要書類も他の食品と比べて特殊になります。

アイスクリーム
アイスクリームには3種類あります。
1.アイスクリーム
2.アイスミルク
3.ラクトアイス
どこに該当するかは、乳成分によって分かれますので食品検査をする前に確認が必要です。
